2017年10月14日土曜日

StepManiaでDDRを再現

DDRが好きで、長いことやっています。
ちょっと創作が夏コミで力尽きたというか、毎年コミケに新譜持っていこうとすると、ほぼ年中やらないとアルバムが作れないので、ちょっとここいらで少しノンビリしてみることにしました。
ゲームや、ボカロ以外の気軽な創作、人狼など、好きだけど、変に自重していた色々な事を楽しむ1年にして、夏コミは別ネタのアイデアが出れば、そちらで行こうかな、と。

さて、本エントリーは、表題のとおりの備忘録です。
DDRが好きで、低いレベルのスコア狙いからLevel18のクリア狙いまで色々やっていますが、Level17以上はイメトレが欠かせません。
youtubeやニコニコ動画で見ていますが、やっぱり人によって最適なハイスピードや矢印グラフィックは異なり、自分にピッタリとはいきません。
そこで、自分で作ってみることにしたのですが、そこで表題の備忘録になる訳です。最初は行き当たりばったりでカスタマイズしていましたが、収拾がつかなくなってきたので、備忘録を作成しました。
ただし、アングラなソフトではありますので、リンクは付けていません。作業の参考ということでお願いします。

1 インストール
 StepMania 5.0.12をインストールする。

2 ポータブル化(インストールフォルダのみでシステム全ファイルが完結する構造)
 Portable.iniという名前のファイルを作成(中身は空でOK)し、インストール場所の直下に保存する。

3 DDR風のノートスキンを導入
 DDRX-NOTEをダウンロードし、\StepMania 5\NoteSkins\dance\に保存する。

4 NOTEの色分けをアーケード準拠に変更
 DDRX-NOTEは16分より細かいノートが黄色なので、画像編集ソフトで_Down Tap Note 8x8.pngの下4列を緑に変更する。
変更前

変更後


5 DDR風テーマの導入
 DDR風のテーマ(KENp氏やWyvern-D氏などが作っておられます。)をダウンロードし、\StepMania 5\Themesに保存する。

6 判定表示を矢印の背後に描画する設定
 \StepMania 5\Themes\ThemeName\metrics.iniを開き、「ComboUnderField」を検索する。
[Player]
PercentUntilColorCombo=0
ComboUnderField=true
となっている下の行に、
TapJudgmentsUnderField=true
HoldJudgmentsUnderField=true
を追記する。

7 ハイスピードの設定追加
(1)metrics.ini
 \StepMania 5\Themes\ThemeName\metrics.ini
を開き、「ScreenOptionsMaster」を検索する。
少し下にハイスピードの定義があるので、これを書き加える
【例】高速ハイスピードのx0.25刻みと550固定を追加
# C200-400???????????
Speed="36;"
SpeedDefault="mod,1x,no randomspeed"
Speed,1="mod,0.25x;name,x0.25"
Speed,2="mod,0.5x;name,x0.5"
(略)
Speed,28="mod,7x;name,x7"
Speed,29="mod,7.25x;name,x7.25"
Speed,30="mod,7.5x;name,x7.5"
Speed,31="mod,7.75x;name,x7.75"
Speed,32="mod,8x;name,x8"
Speed,33="mod,C150;name,C150"
Speed,34="mod,C200;name,C200"
Speed,35="mod,C300;name,C300"
Speed,36="mod,C550;name,C550"

(2)default.lua
\StepMania 5\Themes\ThemeName\BGAnimations\optionicon_P1\default.lua
と、
\StepMania 5\Themes\ThemeName\BGAnimations\optionicon_P2\default.lua
の次の部分に追加したハイスピードの定義を書き加える。
【例】
if GAMESTATE:PlayerIsUsingModifier(PLAYER_1,'1x') and SCREENMAN:GetTopScreen():GetScreenType() == "ScreenType_Gameplay" then
self:Load(THEME:GetPathB("","optionicon_P1/speed_x1_P1"));
(略)
elseif GAMESTATE:PlayerIsUsingModifier(PLAYER_1,'C550') then
self:Load(THEME:GetPathB("","optionicon_P1/speed_xC_550_P1"));

(3)ハイスピード値画像の追加
\StepMania 5\Themes\ThemeName\BGAnimations\optionicon_P1
と、
\StepMania 5\Themes\ThemeName\BGAnimations\optionicon_P2
に設定したハイスピード値画像を追加する。
※ファイル名は(2)で設定した値にすること。

(4)\StepMania 5\Themes\ThemeName\Languages\en.ini
を開き、「OptionNames」を検索する。
少し下にハイスピードの定義があるので、これに追加したハイスピードの定義を書き加える。
【例】
[OptionNames]
Custom=Special
Many=Many
(略)
x7=x7
x7.25=x7.25
x7.5=x7.5
x7.75=x7.75
C200=C200
C250=C250
C300=C300
C550=C550

8 CPU-Controlled AutoPlayの追加(AI設定のオートプレイ。コンボを表示させることができる)
 一度StepManiaを起動すると、\StepMania 5\Save\Preferences.iniが生成されるので、開いて、
AutoPlay=Human
AutoPlay=Cpu
に書き換える。

9 CPU AutoPlayのAI設定をMarvelousのみにする
 \StepMania 5\Data\AI.iniを開き、
[Skill0]から[Skill6]までの内容をすべて
WeightMiss=0
WeightW5=0
WeightW4=0
WeightW3=0
WeightW2=0
WeightW1=100
に書き換える。

10 アシストクラップ音の変更
 デフォルトのクラップ音は少しサスティンが長いので、
\StepMania 5\Themes\ThemeName\Sounds\GameplayAssist clap.ogg
(ここに無い場合は)
\StepMania 5\Themes\_fallback\Sounds\GameplayAssist clap.ogg
を好きなクラップ音に差し替える。

11 Marvelousのコンボ数字フォントの拡大と位置調整(必要に応じて)
 \StepMania 5\Themes\ThemeName\Fonts\combo marv 4x4 (doubleres).png
を画像編集ソフトで開き、画像の解像度をそのままに、数字を拡大する。
 また、 \StepMania 5\Themes\ThemeName\Fonts\combo marv.ini
を開き、
[common]
Baseline=33
Top=9
LineSpacing=43
DrawExtraPixelsLeft=0
DrawExtraPixelsRight=0
AdvanceExtraPixels=0
AddToAllWidths=-10
となっているのを、
Baseline=45
AddToAllWidths=0
に変更する。

12 Marvelous FullComboのエフェクト調整(必要に応じて)
\StepMania 5\Themes\ThemeName\BGAnimations\ScreenGameplay overlay\FullCombo\default.lua
を開き、「Marvelous FullCombo」で検索し、その下のエフェクトパラメータを調整する。
-- Marvelous FullCombo
Def.Sprite{
OffCommand=function(self)
if pss:FullComboOfScore('TapNoteScore_W1') then
self:Load(THEME:GetPathB("ScreenGameplay","overlay/FullCombo/FCM.png"));
self:diffusealpha(0);
-5だったのを0に(回転なし)
self:rotationz(0);
self:sleep(0.6);
self:diffusealpha(1);
self:zoomy(0);
self:linear(0.1);
「/1.5」を追記(3分の2の大きさに)
self:zoom(TextZoom()/1.5);
self:linear(0.5);
「/1.5」を追記(3分の2の大きさに)
self:zoom(TextZoom()*1.15/1.5);
self:linear(0.05);
self:diffusealpha(0.66);
「/1.5」を追記(3分の2の大きさに)
self:zoomx(TextZoom()*1.165/1.5);
self:linear(0.1);
self:zoomy(0);
「/1.5」を追記(3分の2の大きさに)
self:zoomx(TextZoom()*1.195/1.5);
self:diffusealpha(0);

13 Songsの追加
 Songsを追加する。

14 StepManiaを起動し、Optionを変更する。
(1)DISPLAY OPTIONS → APPEARANCE OPTIONS → THEME を5で追加したテーマに変更する。
(2)ADVANCED → AutoPlay をCPU-Controlledに変更する。

15 プレイ中のクラップ、オートの切り替え
(1)F7キーでクラップON・OFFを切り替え
(2)F8キーでAutoPlayを切り替え
(3)Shift + F8でCPU-Controlled AutoPlayを切り替え
※(2)(3)はAltを押しながら操作すると「AutoPlay」表示を非表示にしたまま切り替えできる

これで何となくそれっぽい雰囲気のお手本が作れます。

0 件のコメント:

コメントを投稿